Sorry Japanese(shift-jis) only

FreeDOS/Vページ


lastupdate:2011/05/05
ロゴ

FreeDOSを日本語化したりする活動の公開ページです。控えめにFreeDOS国内公式サイトです(たぶん

FreeDOSについては、FreeDOS.ORGを参照してください。

FreeDOS関係の動向を気まぐれにお伝えするニューズを始めました。はてなのウェブログを使っています。本統、気まぐれに更新しますが、それでもよければどうぞ。
FreeDOSのネタ

当分の間更新の予定はありません。次回はFreeCOMかKernelが変更されたらとなります。
若干ページを修正しました。

掲示板を閉鎖しました。今後のサポートはmixi(招待制)またはOtaba(自由に登録・解除ができます)のFreeDOSコミュニティまたは、一番下のメールフォームからお願いいたします。

  メニューだよ

FreeDOS/V
 − FreeDOS/Vの珠洲版を公開しています。
   最終更新2006年01月02日(最終版数V01L38)

FreeCOM J & FreeCOMJ(98)
 − FreeCOMの日本語版/98版を公開しています。
   最終更新2005年01月20日(最終版数0.83PL3J R2)

DOSの薀蓄
 − DOSを使う上での薀蓄などをかたります。

DOSの危険物
 − 動作保証が危ういけど公開しちゃうページです
    ・GNU Kermit V1.00 Beta.01 DJGPP 2001/10/04
    ・Free FDisk V1.2.1 for DOS/V 2003/04/29
    ・EDLIN V2.1J 2004/04/03

FreeDOS/Vでの開発環境構築
 − FreeDOS/Vで開発環境を構築してみようというページです。
    紹介しているのは
     ・pureMind 5.21 (2002/11/01)
     ・LSI-C86 試食版 3.30c(2004/06/13)

簡易リンク
FreeDOS Project
ProPro Rest Room
水城珠洲のページ
文語訳聖書電子化計画
デジタル内容証明
内容については、メールフォームからお問い合わせください。
全ページ、リンクを許諾します。ファイルへの直リンクはご遠慮ください。
ページの構成変更に伴うリンクの断については許容してください。